CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< May 2010 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
life is music
life is music (JUGEMレビュー »)
ryo fukawa
every nightがよくて購入。
なぜだかライブも行ってきました。
なんだかんだ 彼はがんばってます。
RECOMMEND
Crave You
Crave You (JUGEMレビュー »)

出産後 病室でずっと聴いていました。PVがステキ♪
RECOMMEND
A Is for Alpine
A Is for Alpine (JUGEMレビュー »)
Alpine
HANDSはサイコーです!
RECOMMEND
NHK「デザインあ」
NHK「デザインあ」 (JUGEMレビュー »)
コーネリアス
やじるしソングで癒されて♪
RECOMMEND
Hotel Costes, Vol. 4: Quatre
Hotel Costes, Vol. 4: Quatre (JUGEMレビュー »)
Stephane Pompougnac
cafe de floreは、Charles Webster's mixがサイコ〜です
RECOMMEND
Hotel Costes-10th anniversary -A DECADE-
Hotel Costes-10th anniversary -A DECADE- (JUGEMレビュー »)
オムニバス;ヴィラ・ブラック feat.ジュアニタ・グランド;スロー・トレイン;シャズ・ウィズ・マイケル・ロビンソン;アイ・キューブ;ステファン・ポンポニャック feat.シャルル・シリング
ステファン ポンポニャックさん。DJの名前としては、ポンポニャックってどうなんでしょ。でもいいですよ。シリーズでそろえたいです。
RECOMMEND
沈黙 (新潮文庫)
沈黙 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
遠藤 周作
実家にあった文庫本で 通勤時に読んでみたら 面白いったらたまらない。
サイゴの役人日記だけ イマイチすっきり理解できてません。やっぱ ちゃんと学生のトキに古典を勉強しとけばよかったぁ
RECOMMEND
きょうの猫村さん 1
きょうの猫村さん 1 (JUGEMレビュー »)
ほし よりこ
絶対 読むべし!
福助は猫村サンを見習っていただきたい!
めっちゃ面白いです
RECOMMEND
RECOMMEND
いぬはてんごくで…
いぬはてんごくで… (JUGEMレビュー »)
シンシア ライラント
紹介している本が 悲しい本ばっかり(泣)
風太や福助には まだまだ頑張っていただかないと!!!
RECOMMEND
SONIA-白くなった黒ラブ・ソニア-
SONIA-白くなった黒ラブ・ソニア- (JUGEMレビュー »)
ジュリアン出版
カラー写真は表紙部分だけで 中は白黒ですが 徐々に白くなっていく写真やご主人と仲良く撮った写真に胸を打たれます。
絵本のように読みやすくご主人の気持ちで書いてある文は 小さい子からでも十分理解できるし 涙がとまりません!
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

我が家の飼育バイブル「らるご村」HP管理人みちさんが らるごの闘病を書いた本です。
当時リアルタイムで読んでいましたが
細かい闘病の様子は 参考にもなりますし
みちさんの気持ちがのりうつるように分かり やっぱり涙・・・。
マスト バイです!!!!!!!!! 
RECOMMEND
走ろうぜ、マージ
走ろうぜ、マージ (JUGEMレビュー »)
馳 星周
表紙だけで泣けてくる!

作家の馳さんの愛犬マージとの日記です。

馳さんのHPではマージの写真も見られます。


Google







 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
福助 お注射の様子 (長いですよ)
(点滴注射グッズ) 
点滴注射グッズ


福助の体調が 大変悪い状態が続く中、 
毎日 動物病院への通院は 福助の体や(緊張する精神も) 経済に負担が大きいので
福助の体調が 少しよくなってきた頃に 自宅で行うことを先生に告げて 
こうして毎日 夜に点滴注射をすることにしました。

福助が 夜ゴハンも食べ終わり リラックスした頃が 点滴注射のお時間です。


(昔 動物病院でもらったフロントラインのマットを活用)
これが人間用だったら・・・

輸液(栄養分はなく 体液に近い成分)を 注射で 体内へ摂取してもらいます。


(輸液)
猫肌に温めます


輸液です。

まず 使用する器具を用意したら この輸液を温めるそうです。

猫肌に・・・


かねごんも そうだったらしいですが 輸液は温めてあげないと 体が驚くほど冷えてしまうそうです。

福助は 寒いのが 大嫌いなので レンジを弱にして ゆっくり猫肌へ温めてあげます。



(左:輸液から注射器へ吸い上げるための針 右:注射器)
1本60ML

↑ 
左: 輸液パックから注射器へ移すために使用する針

右: 注射器3本 
     1本60mlで 180ml/1回分 です

これらは 毎日換えることなく使用可能。
なお 絶対に水道水で洗ってはいけないそうです。
(滅菌してあるから むしろ清潔だそうです)



(上:翼状針 下:アルコール綿)
なぜ ハネなのか?


上:翼状針 針の先に天使の羽のようなモノがついてるから このような名前だと思います

使用する度 交換が必要 1回限りのモノです

下:アルコール綿 針をさす場所を消毒するために使用します



(何も知らない のんきなふうた)
オレにもさしてぇ〜


さて 横でふうたもリラックスしている中 さっそく始まります。




(ふう姉 ピントずれてるよ〜)
空気はなるべく抜くこと


輸液パックから 輸液を注射器へ移すときの写真を撮ることを忘れました。

これは 既に 注射器に輸液が入っている状態で 針も翼状針へつけかえた写真です。

ワタシの左手は 羽をもっています♪

針を 翼状針へつけかえる前に 注射器から空気を抜きます。
動物は 多少空気がはいっても 大丈夫だそうですが 抜いた方がもちろんいいとのこと。
翼状針へつけかえた後も 翼状針と注射器の間のチューブに残っている空気も抜きます。



(ちょっと ヒヤッとくるアルコール綿)
アルコール消毒冷たいです

↑ 
アルコール綿で 針を刺す場所を消毒します。
針を刺す場所は 肩甲骨と背骨が交わるあたり。
ここが 猫にとって痛みを少なく感じ さらに ワタシがやっても 危なくない場所とのことです。

アルコール綿が 福助の皮膚にふれると  少しビクッとします。



(一発でブスッと)
ブスッと一発!


いざ ブスッと一発刺します。


福助の皮膚は 年のせいかかたいらしく 刺した瞬間に ブスッときた感触がハッキリ分かります。

1番最初に先生とおこなったトキは この感触がイヤでしたが
2日目以降は ナンとも感じなくなりました。


注意するのは 針が 皮膚の向こう側へ貫通しないようにすること。

刺す前に しっかり皮膚を持ち上げ 根元を刺すようにして 貫通を防ぎます。
刺したら 少しだけ 輸液をだしてみて 漏れていないかを確認します。




(福助は おとなしくしてくれてます)
しっかり注入中


こうして 漏れがなければ 一気に注入。

ゆっくりゆっくりやらなくても大丈夫だそうです。
こういうところも 人間と違うところ。


輸液が入っていくと 刺された針のあたりの皮膚が もりっともりあがります。


(チューブの根元を折って 空気が入らないようにします)
交換中


1本終わったら 注射器の交換ですが 空気が入らないように チューブの根元を折り曲げます。

そして 2本目・3本目と打っていきます。



(これも 家ならでは)
ウロウロ

病院の診察台では 借りてきた猫のようにおとなしくじっと耐える福助ですが
家だと こうして ウロウロ歩いたりします。
リラックスのあかし?

おとといは 点滴注射をされながら 横に置いてあるかりかりを食べていました。
やっぱり 家が1番?



翼状針は 医療廃棄になるので 使用後は病院へ持ち込みます。


病院では 毎日注射代として2000円かかっていましたが
家だと およそ500円弱。

福助が通院している病院は インターフェロンが1000円で 
大変良心的なので 点滴注射を取りに行く度 インターフェロンを打ってもらっています。
(5月30日時点で インターフェロン2回目接種)




ふうパパから いつまで点滴が続くんだ?と いつも質問されます。

続きを読む >>
| 福助 | 16:49 | comments(3) | trackbacks(0) |
福助 がんばってます
(暖房はいって 気持ちよくねんね)
 かぼちゃ馬車にのったシンデラの助


ご心配かけております。

福助は 今も がんばっています。

4月下旬の 毛がはえかわる頃から 毛玉つきケポをするものの 回数が多く
GWあけた頃からは 食欲もなくなり 通院するようになりました。



血液検査をおこなったところ 以前から数値の高い腎臓以外は 異常ナシ。

膵炎の疑いがあるとのことで 外部機関に血液検査を依頼しても 結果は異常ナシ。


体重も4.25kgあった当時から どんどん痩せてきて 1日鳴かない日もありました。



いつもの1回分は かりかり:小さじ4杯+缶詰:大さじ2杯くらいです


5月18日            夜 病院で 抗生剤や吐き気止めが入った輸液を注射
                  夜 かりかり:9粒 缶詰:いつもの1回量の半分

5月19日            朝 仔猫用粉ミルク:少しだけ 缶詰:ひとくち
                  夜 病院で注射
                  夜 かりかり:小さじ2杯 粉ミルク:スプーン4杯

5月20日            朝 久しぶりにウンチ2房
                  朝 かりかり:14粒 粉ミルク:スプーン1杯
                  夜 病院で注射
                  夜 かりかり:12粒 粉ミルク:少しだけ

5月21日  体重:3.80kg 朝 ウンコ1房
                  朝 毛玉つきケポ
                  朝 かりかり:23粒 缶詰:1回分完食
                  夜 病院で注射
                  夜 粉ミルク:スプーン1杯

5月22日 体重:3.75kg  朝 下痢 2回 (下痢のウンチを拾っていたら 目の前でまた下痢)
                  朝 何も食べず
        
   *あまりにも食べないので かりかりをミキサーで粉状にしてみる
                 
                  夜 病院で注射
                  夜 全然食べないので 指ですくって無理やりあげる 小さじ1.5杯分

5月23日 体重:3.75kg  朝 ニャーニャー鳴いた
                     久しぶりに 寝ていたワタシの鼻先とアゴをかまれて
                     ゴハンをせびるも そのトキは 結局何も食べない

                  朝11時過ぎ かりかり:21粒 粉ミルク:1杯
                  昼  かりかり:20粒
                  夕方 かりかり:7粒
                  夜 病院で注射
                  夜 かりかり20粒

   *くしゃみが気になる

5月24日 体重:3.80kg 朝 何度かくしゃみ
                  朝 かりかり:13粒
                  夜 病院で注射
                  夜 かりかり:2粒 粉ミルク:1杯を無理やり指ですくってあげる

5月25日 体重:3.65kg 朝 何も食べず
                  
   *16時頃 留守から戻ると 大量のケポ (5月21日にあげた缶詰の中身あり?)
       
                  夜 病院で注射
                  
   *病院で再度血液検査 → 異常ナシ 猫白血病か猫エイズか発症か?と説明される

                  夜 かりかり:48粒

   *食べているトキや食べた後 口の右側を気にする

   *これから 注射を家でやることにする

5月26日 体重:3.70kg 朝 かりかり:70粒 缶詰:1回量の半分
                  昼 かりかり:40粒 おやつ:2粒

   *病院で 注射のやり方を教えてもらう

   *病院で 1回 インターフェロンを打ってもらう
                
                  夜 先生と一緒に病院で注射
                  夜 かりかり:30粒

5月27日            朝 かりかり:12粒
                  夕方 かりかり19粒 おやつ:3粒
                  夜 かりかり:50粒  
                  
5月28日            朝 黒くてカタイ立派なウンチが2房
                  

(注射による点滴グッズ)
ちょこっとお見せします


こうして 今は 食欲が戻ってきました。

ただ 抱っこしたり なでたりするだけで ゲッソリ痩せてしまったことは すぐ分かります。


まだまだ 本調子ではありません。


でも 今 この瞬間も ゴハンくれニャ〜の催促があるので 
数日前の危険な状態からは 少し気持ちがラクになりました。

また 時間ができたら 詳しく報告します。
                
| 福助 | 17:16 | comments(3) | trackbacks(0) |
福助 療養中
(滅多にしない行動が また心配)
 じっと動きません



5月3日に 14さいの誕生日を迎えた福助が ゴハンを食べなくなりました。

誕生日を迎える前頃から 既に 食欲がありませんでしたが、
この1週間は 食べない日もあります。

食べても かりかり10粒程度。

大好きな缶詰も 完食したのは いつだったか・・・。
なかなか食べてくれません。


(暖をとるふくすけ 無防備な右後ろ足が救いにみえたりして)
何がツライんだい?


福助を拾った当時、 絶食は猫の肝臓によくないと聞いていたので
病院へ連れて行きました。

血液検査で腎臓の数値はよくないものの 肝臓や腎臓などは正常のようです。

外部機関へ血液を送り 膵臓の検査もしてもらいましたが これも正常。


噛みにくかったり、飲み込みにくかったりするようなトキがあるようですが
ゴハンを全く食べない原因がつかめていません。


体重も4.2kgから3.8kgへ。




毛が抜ける時期なので 毛玉がたまっているかも? + 毛玉を吐いてばかりでツライ?
ことを疑ってみましたが 長すぎる。



18日からは 毎日、吐き気止めと胃の運動を助ける薬を混ぜた輸液を180CC注射点滴。

この効果も あるようなないような・・・。


今朝は 下痢もしました。



毎日 病院へ通って 先生とあれこれ話し合うも 根本が分からないので
特効薬も見つからず・・・。




毎朝、枕元にきて ニャーニャーと朝ごはんの催促も 日によってはありません。


仔猫用の総合栄養粉ミルクをあげて 何とか栄養だけはとるようにと思っていますが
飲んでくれない日もあります。



加齢による老衰なのでしょうか?

でも急に食欲がなくなったので そんな風に思えないのです。


試行錯誤の毎日。
ブログ更新も 一段とゆっくりになるかもしれません。
ごめんなさいです。


食べてくれさえすればいいので 何かアドバイスありましたら
是非連絡くださいませ!
| 福助 | 11:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
4月25日現在のスカイツリー
(ともだちの わっ!)
浅草寺境内よりのぞむ 


昼から アルコール摂取して 超有頂天のふうヂヂ


浅草寺境内より見えました!
| ワタシ | 12:02 | comments(1) | trackbacks(0) |
福助 誕生日 14才 その2
(食後の幸せなひととき)
 むにゃむにゃ

さて 毎年している 福助の助の今の様子・箇条書き。
今年も 同じように箇条書きにしてみたいと思います。
去年と大きく変わったことは 太字にしました。


・福助に 加齢を感じるようになりました

   ⇒寝てばかり、 ゴハンを完食できない(含 缶詰)


・歯は 残り4〜6本
    ⇒場所によっては 噛まれても 歯茎しか感じないこともあれば
      数少ない歯を使って噛んできて とても痛いこともあります。

太ってしまってダイエット中  → 痩せてきた?! 
    ⇒2009年までは 福助のイメージ=ガンガン食べちゃう でしたが
     今年にはいってから 食欲が減ってきました。
    
     3月には 肝臓の数値が 検査不可能まであがり 緊急入院しました。

     あれから 食欲が減り 特にかりかりは 残すようになりました。

    ⇒栄養不足になりがちなので 缶詰は 一般食用から総合栄養食へシフト
      5月からは 仔猫用総合栄養粉ミルクを溶かして 別であげています
    
・毛が抜けます
    ⇒ 風太の毛と同量位 床にフワフワしてます。 
      最近 毛を飲み込むせいか 分かりませんが 吐く回数が増えました。

・ツメは のびます
    ⇒ すぐのびます。
      栄養が足りている証拠なのかもしれませんね。
      人間用と同じツメ切りで 切っているので たまに割れてしまいます。
      福助は ツメ切りをされると察すると 暴れます。

・トイレは カンペキ
    ⇒ 保護当時 左半身マヒからか トイレ介助が必要でしたが
      今は 全く 必要ありません。 カンペキです。
      半年に1度程度 風呂場で福助をシャンプ〜します。
      そのトキは 必ずチッコを漏らします。
   
    ⇒2009年の春にシャンプーしましたが、お漏らししませんでした! 
      これは この3年間で初めてのことです!!!

    ⇒2010年も シャンプーをしましたが お漏らししませんでした!
 
・シャ〜も 聞かない 
    ⇒ 今もシャ〜の声は 聞きません。
      風太にも シャ〜を言いません。

・朝晩 ゴハンの催促をする
    ⇒ 朝は 物音がしたときから ゴハンをもらうまで
      夜は18時ころから ゴハンをもらうまで
      様々な声色を駆使して ゴハンをひきだそうとします。
      ワタシ以外の人は このしつこさにゲッソリしています。

・やっぱり 外に出ない
    ⇒ 玄関ドアが開いても 外にでません。
      でも 前ほど 怖くないのか あるとき フッと外に出そうになるので
      しっかり叱りました。      
      ベランダの窓が開いて 網戸になっても あまり外に興味はないようです。
    
    ⇒ゴハンをもらう前だと 屋上へ行く外階段を数段のぼってしまいました。
      外へ出たら 福助には恐ろしいことだらけ。 
      しっかり叱りました。

・玄関で 絶対 出迎える
    ⇒ ゴハンをくれる人が 帰ってくるからでしょうか?
      昼間以外(寝ているからか?)絶対に 出迎えてくれます。   
      深夜帰宅しても ちゃんと出迎えてくれて 
      電気をつけた明るさに 目をしばしばしています。

・風太とは ビミョ〜な関係 ずっと続く
    ⇒ どうやら 風太とは 仲良くなれないようです。
      風太のあんよが 邪魔だと感じた瞬間 福助はカプリッと噛みつきます。
      風太は それがイヤで 福助に近づきません。

・ゴチンは ほぼなし
    ⇒歩いていて 壁にぶつかることも 最近ちょっと記憶にありません。

・ビニ〜ル袋と魚肉ソ〜セ〜ジは 危険
    ⇒ 最近 魚肉ソ〜セ〜ジを食べたら いつの間にか福助が足元にいて
      ワタシのズボンをむぎゅっとつかみ 魚肉ソ〜セ〜ジが
      置いてあったカウンタ〜によじのぼろうとしました。  
      今まで カウンタ〜に 何を置いても イタズラされませんでしたが
      魚肉は危険!      
    
     ⇒ビニール袋をいたずらしません。
      なるべく床に置かないようにしますが 以前のようにあさることはないです。

     ⇒2010年にはいって 1度ビニール袋をあさりました・・・

・抱っこしても 逃げない
    ⇒ 最近は ノドを鳴らして気持ちよさそうにしてくれます。
      2008年冬から ソファに座ってテレビを見始めると 
       自らヒザの上に乗ってきます。また、
テレビの前で食事するとき
       (人間が正座してゴハンを食べると)必ず ヒザの上にきます。


      2008年
冬から ほぼ毎日 布団で寝ているワタシの横にきて寝ます。
      布団の中にもぐりますし 添い寝もします。
      特に腕枕がお気に入りで 時々 二の腕が筋肉痛になります。
      でも とっても うれしいです。


・ゴハンは お残しいたしません
    ⇒ 恐らく2年前から今まで カリカリや缶詰を残したことはありません。
      でも 相変わらず 野菜はキライ。

    ⇒痩せてきた?!の項目で書いたとおり 2010年は お残しばかりです
      加齢が そうさせているのでしょうか? 心配です 

    
・だいぶ 人に慣れた
    ⇒ 除く 男性 と こども
      女性には (声の高さもあるのでしょうか?) 特に 慣れてきました。

・会話することもある
    ⇒ 優しい調子で話しかけると 返事をし続けるときがあります。
      すっかり家猫なのです。

ノラ猫は 家猫として 生まれ変われます。

どうか ノラ猫をこれ以上 増やさないでください。
どうか 飼い猫を外へ出さないでください。

猫は 外にでなくても ストレスはたまりませんから。
交通事故や悲しい事故を減らすために どうか室内飼いを・・・。
| 福助 | 00:39 | comments(1) | trackbacks(0) |
| 1/2PAGES | >>